windows Liveメールで迷惑メールを一括削除(移動)しようとすると、たまに「不明なエラーが発生しました」と表示されて削除(移動)できないメールがあります。大量にあるのに一括で削除できないとプチストレスですね。
大抵はこのスレッドのように1通ずつ削除していくことで削除できます。
しかし、時折それでも削除できないものがあるそうです。
- 入曽ぐらしPart2 Windows Live Mailでメッセージが消せない(ウイルスバスターのせい?)
- Windows Live メールでメールが削除できない (パソコン困った話その1)…FreeMind 007
- Windows Live Mailでメールが削除できない – こめやまのブログ
調べたところ、ウイルス対策ソフト等が(ウイルスと思しきものを検知して)メールの実体を削除したが、Windows Liveメール内の情報(Windows LiveメールはDBのようにメールの情報を持っているらしい)は削除されていないため、「メールは削除されたが、Windwos Liveメール上ではメールがあると認識されている」というWindows Liveメール上の情報と実際の状態の乖離が原因の模様。
なお、上記の通りWindows Liveメールはソフト内でメールの情報を持っていますので、エクスプローラでメールファイルが保存されているフォルダを開いて中のemlファイルを弄ったり、保存されているフォルダをリネームしたりするとWindows Liveメール上からはメールがまだ存在していることになっているので正常にアクセスできなくなります。
そのため、メールの削除やフォルダ移動はWindows Liveメール上で操作しなければなりません(振り分けフォルダのリネームも)。わりと面倒な仕様ですね…。