理由はまた別の機会に記述するとして、ポメラDM100の内部ソフトウェアのアップデートをしてみたので、そのメモを。
まずは現在のバージョン確認。DM100のメニューキーを押して、「設定」タブを開き、「バージョン情報」を選択。
現状は1.2.10.0
であることが確認できました。DM100ソフトウェアアップデートの案内に拠ると、最新は1.5.00.0
とのことなので最新までアップデートします。
やり方はポメラDM100ソフトウェアアップデート方法(pdfファイル)にある通りに実施します。
- 「ポメラ」DM100ソフトウェア(Ver.1.5.00.0)ダウンロードサービスを受けられる方の「「ポメラ」DM100ソフトウェア(Ver.1.5.00.0)をダウンロードする。」のリンク先からソフトウェアをダウンロード
- ダウンロードしたファイルを解凍
- 電源が入っていない状態のDM100とPCをUSBケーブルで接続
2.で解凍したフォルダの中のbin
ファイルをDM100のSDカードのルート直下にコピー- PCからDM100を取り外す(USBケーブルを抜く)
- 今度は電源を入れた状態のDM100をUSBケーブルでPCと接続
- メニューの中の「設定」タブからバージョン情報を選択し、バージョン情報が表示されている状態でエンターを押す
ソフトウェアのアップデートをするか訊かれるので「はい」で実行
ファイルの書き込みなど実行中のパーセンテージが表示されるので少し待つ
「アップデートが完了しました。再起動するためにUSBを抜いてください。」と表示されたら、画面の指示の通りUSBケーブルを抜く
アップデートが完了したら、バージョン情報を再度確認。無事、1.5.00.0
に上がりました。
このような手順でアップデートできました。